Block


診療科案内
Department

病院概要
Profile

沿 革
History

入院案内
Hostpitalization

人間ドック・健診
General checkup

採用情報
Recruit
検査によっては、当日の追加ができない場合もございますので、事前の予約をお勧めします。
婦人科検診は連携施設での受診になりますので、必ず受診日の10日前までにご予約ください。(当日追加不可)
磁気を用いた検査で、脳梗塞、脳動脈瘤など脳の病気の発見に有用です。
※1週間前までに予約をしていただく必要があります。
料金:20,400円(税込み)
内視鏡で大腸がんの早期発見に有用です。
※人間ドックではポリープ切除は行いません。
※10日前までに予約をしていただく必要があります。
料金:15,300円(税込み)
内視鏡で胃がんの早期発見に有用です。
※人間ドックではポリープ切除は行いません。
※10日前までに予約をしていただく必要があります。
料金:13,260円(税込み)
バリウムとX線で胃がんの早期発見に有用です。
※10日前までに予約をしていただく必要があります。
料金:11,220円(税込み)
前腕部(腕)の骨密度を測定して骨粗しょう症の判定に役立てます。
料金:2,040円(税込み)
潜在的な脳梗塞、脳出血、脳腫瘍などの発見に有用です。
料金:10,200円(税込み)
レントゲン検査では発見できないような小さな肺の腫瘍がわかります。
料金:10,200円(税込み)
肝・胆・膵・腎・脾臓等の各種臓器の疾病の発見に有用です。
料金:10,200円(税込み)
おへその位置で腹部の断面像を撮影し、内臓脂肪量と皮下脂肪を測る検査です。
料金:3,570円(税込み)
超音波を用いて、心臓内部の状態を観察する検査です。
心筋梗塞や心臓弁膜症など様々なことがわかる検査です。
料金:5,610円(税込み)
頸動脈像より動脈硬化の程度が診断できる検査です。
料金:3,060円(税込み)
腕と足首の血圧を測定し、動脈硬化や早期血管障害を調べる検査です。
※人間ドック受診者で50歳以上の女性は基本コースに含まれています。
料金:1,530円(税込み)
ピロリ菌感染の可能性を調べます。
料金:2,040円(税込み)
インスリン値は血糖値やHbA1cとともに糖尿病の診断に用いられます。
料金:1,630円(税込み)
前立腺がんや前立腺肥大、前立腺炎などを調べます。
※人間ドック受診者で50歳以上の男性は基本コースに含まれています。
料金:1,940円(税込み)
原発性肝細胞がんで高い確率で陽性となります。肝硬変、慢性肝炎でも上昇し、胃がん膵がんなどでも陽性にあることがあります。
料金:2,140円(税込み)
大腸がんで陽性率が高く、膵臓がん、胃がん、肺がん、子宮がん、乳がんなど、様々ながんで上昇します。
料金:1,940円(税込み)
膵臓、胆管、胆のう、胃、大腸などのがんの腫瘍マーカーとして、治療効果の判定などに用いられます。
料金:1,940円(税込み)
エイズ(後天性免疫不全症候群)感染の有無を調べます。結果は後日、ご本人に直接お渡しします。
料金:1,940円(税込み)
慢性胃炎や胃がんなどを発見するための検査です。
料金:2,040円(税込み)
採血のみでピロリ菌感染の有無(ピロリ菌抗体検査)と委縮性胃炎(ペプシノゲン検査)を判定し、胃の健康度を観る検査です。
料金:3,570円(税込み)
痰(たん)を採取して、肺や気管支などの細胞の状態を観る検査です。
料金:2,570円(税込み)
子宮頸部の細胞を採取し、細胞に変化がないか調べます。経腟エコー検査では子宮内膜や左右卵巣のチェックをします。
※他施設での検査になります。(人間ドックは送迎あり)
料金:5,500円(税込み)
乳腺に超音波をあて、乳腺内部の状態を調べる検査です。
料金:4,590円(税込み)
乳房専用のレントゲン機器による検査撮影です。
料金:4,590円(税込み)
生活習慣病予防健診者のみ対象となります。
腹腔内臓器(肝臓、胆嚢、膵臓、腎臓等)に対して行う超音波検査です。
※人間ドック受診者は基本コースに含まれています。
料金:4,080円(税込み)