入院案内 Hostpitalization
入院のお手続き
・申込用紙は各科外来看護師からお受け取り下さい。
・入院の際に保証人お一人様が必要となり、申込書に記入して頂く事になります。
入院費用について
・入院費用の負担額は、各々の保険に定められた給付率により計算いたします。
・個室を希望される方は、外来または病棟看護師にお申し出下さい。
・差額料 個室Aタイプ 10,000円
入院中の患者様へお願い
・医師および看護師による治療上必要な指示には従ってください。
・指定外の飲食、喫煙、入浴、体動、外出、外泊などについても、治療との関わりから許可が必要となります。
・当院処方以外の薬剤の服用は、飲み合わせなど安全性の問題もありますので、必ず許可をお取りください。
・病室、洗面所、シャワー室、トイレなど皆様が気持ちよく使用出来ますよう、清潔保持にご協力お願いいたします。
・消灯時間は午後21:00となっております。
・病院内および敷地内は、電子タバコを含め「すべて禁煙」となっておりますので、ご協力よろしくお願い申し上げます。
入院患者様におきまして、持ち込まれました私物(現金、貴重品、義歯、衣類、指輪など)につきまして、その管理は、患者様、又はご家族でお願いいたします。万一、紛失その他事故にあわれましても、当院では責任を負いかねますのでよろしくお願い致します。
必要な携帯所持品
・洗面器、タオル、ティッシュペーパー、ヘアーブラシ、歯みがき・歯ブラシ、湯呑み、お箸、スプーン、下着、スリッパ、イヤホンなど
・詳細はスタッフにお問い合わせください。
病室備付テレビの対応イヤホンについて
・3.5mm 2極 プラグ対応となります。
持ち込み禁止電化製品
・温熱製品(ヒーターなど)
・テレビ
・ビデオ・DVD・ブルーレイプレーヤーなど
※治療上必要性が許可される場合にも使用料金(100円/日)をお支払頂きます。
許可を要する電化製品
・ノート型パソコン
・MP3プレーヤー(iPodなど)
・CDプレーヤー、カセットプレーヤーなど・・・
他の患者様のご迷惑にならぬよう音量調整にご協力をお願いいたします。
携帯電話の充電について
・病室(個室・大部屋)での充電を認めています。
病室以外の居室、デイルーム、廊下等での充電はおやめ下さい。
また携帯電話通話についても他の患者様への病状に影響を及ぼす可能性がありますので、使用場所を遵守下さい。
他の患者様の迷惑にならぬよう音量調整にご協力をお願いいたします。
食事時間
・朝食 AM 8:00~
・昼食 PM12:00~
・夕食 PM18:00~
面会について
・面会時間 PM14:00~PM21:00
・安静の妨げになる、乳幼児同伴や大勢でのご面会についてはご遠慮いただく場合があります。
・ご面会の際に病棟内での飲食は謹んで下さい。
・患者様の病状によっては、ご面会をお断りさせて頂いたり、お待ち頂いたりする場合があります。