Block


診療科案内
Department

病院概要
Profile

沿 革
History

入院案内
Hostpitalization

人間ドック・健診
General checkup

採用情報
Recruit
毎年4月に「看護専門職としての基本姿勢と態度を身につける」「基本的看護技術の精度を高める」「自立して学ぶ姿勢を身につける」を目標に新人看護職員向けに研修を行っております。
プリセプターシップについての概要や「与薬」「採血」「注射」等の看護技術、電子カルテの基本的な操作方法まで約2日間かけて丁寧に教えていきます。
看護師における「プリセプターシップ制度」とは、先輩看護師が新人看護師をマンツーマン指導によって教育することを指しています。新人看護師は、看護学生時代に経験した医療現場と、実際の医療現場とのリアリティショックを取り除き、1人の先輩によってきめ細かな指導を行うことです。
以上を目標としてプログラムを組んでいます。
クリニカルラダーは看護師の能力開発・評価システムの1つです。「クリニカル」は看護実践を、「ラダー」はハシゴを意味し、看護師の看護実践能力を段階的に表しています。各段階において期待される能力を示し、到達度によって看護師の能力が示されるシステムです。
クリニカルラダーの活用により、看護師は能力段階を確認しながら自己研鑽や人材育成を目指します。
看護部 | 個人目標の立案・評価 | 上司による面接 | |
4月 | 〇看護部方針・目標提示 ↓ 〇各部署の部署目標作成 | 〇個人目標立案
| 〇目標面接
|
〇実践 | 〇コーチング | ||
9月末 | 〇目標レポートの中間評価
| 〇中間面接
| |
〇実践 | 〇コーチング | ||
2月末 | 〇目標レポートの自己評価目標 〇クリニカルラダーの成長度 | 〇評価(育成)面接
1、2を一緒に評価し、成 |